![]() 名越先生は先の大戦に参加し、戦後はシベリア抑留を経て、復員後は高千穂商科大学教授をつとめられ、一貫して愛国的見地から、著述と講演を続けられた。特に教育正常化問題、歴史認識、大東亜戦争、日本文化の普及に関しては、甚大なお力を尽くされていた。 主著に『ドキュメント世界に生きる日本の心』、『世界から見た大東亜戦争』、『台湾と日本・交流秘話』(いずれも展転社刊)などがある。 講演は普通の論客と違い、世界中の国旗の実物を示して、それらとの日本の関係を説明されたり、自らが収集された貴重なスライド写真を用いての、わかりやすく引き込まれるような講演で、その語り口も優しく軽妙で、ユーモアに富んでいた。 他の保守論客とされる人達が口角泡を飛ばして他国の非をあげつらうなか、名越先生は常に物腰柔らかに、聞く者が驚くような広い視点と深い学識から、冗談も交えつつ、聞く者と一体になりながらお話をされていた。 皇国史観研究会でも、昭和58年の結成当初の頃、名越先生にご講演を依頼したおり、快く引き受けて頂き、それ以来、幾度もご指導とご厚誼を賜って来た。とりわけ、会員に対しては何かあれば気さくに直接お電話をくださるような方だった。 名越先生のご著書をご覧いただければ分かると思うが、一冊の本の中に、他の本に見られないような膨大な資料がある。それは、ご自分の足で歩かれて国内外の無名な人々に接して、お話と資料を汗水流してコツコツと集めてこられた先生のお人柄の成せる業であった。 かつて、名越先生に一筆お願いしたところ、「祈日本真姿顕現」と書かれた。これこそが名越先生の生涯を通されての面目であったし、悲願でもあったろう。我々としても名越先生の悲願である、この願いを受け継ぎ、日本の真姿顕現に向けて精進を重ねる事によって、名越先生の追善に代えたい。 名越先生、いままでありがとうございました。 謹んで、御冥福をお祈り申し上げます。 合掌
by shikisima594
| 2007-04-15 07:39
| 告知
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2015年 04月 2013年 05月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 11月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 リンク集
皇国史観研究会連絡先
kokushi2675@gmail.com (スパム防止のため@を大文字にしておりますので、小文字に変更してください。) 人気ブログランキング このブログの記事の内容に御賛同いただける方はクリックを! 国士舘大学 敷島倶楽部 公式Twitter リンク(五十音順) 青き旅団 新しい風を求めて 或る浪人の手記 維新電信 出雲大社 伊勢神宮 弥栄堂 英霊にこたえる会 Empire of the Sun太陽の帝国 かえれ!竹島 北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 極右評論 錦正社 宮内庁 倶楽部ジパング・日本 月刊核武装論 河野談話の白紙撤回を求める署名サイト 國語問題協議會 国策之研究 国士舘大学 国粋保存学生結社匡正塾 国民新聞社 主権回復を目指す会 神社本庁 新民族主義運動 青々企画 全日本学生文化会議 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN 大東会館 チャンネル桜 鐵扇會 展転社 電脳補完録 日本保守主義研究会 NewsWiki 博士の独り言 ハトヤコーヒ Flight to Freedom/神の国へ… 武士道の哀しみ 湊川神社 明治神宮 靖国会 靖国神社 靖国神社崇敬奉賛会青年部『あさなぎ』 靖国神社清掃奉仕有志の会 歴史と日本人—明日へのとびら— Wahoo〜和風Japan〜 皇国史観研究会リンク用バナーはこちら 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||